週末プチ旅行のススメ

日常をがんばる人たちのお休みの日のリフレッシュに、気軽にサクッと楽しめるプチ旅行をご紹介しています。半日モデルコース、一日モデルコース、宿泊旅行などを順次UPしていきますので、参考にしてくださいね!

室生~龍神伝説のパワースポットを訪ねる半日モデルコース~

2024年3月、辰年にちなみ、龍神様のパワーをいただきに、奈良県の室生を訪れました。三重県との県境近くにある室生ですが、幹線道路も伸びており、アクセスは良いです。

まず初めに、橿原市に立ち寄り、極厚のとんかつランチと、おいもスイーツをいただいてから、半日モデルコースのスタートです。

このコースは、ぜひ、車で行かれることをおすすめします。
室生龍穴神社~天の岩戸~室生龍穴神社奥宮(吉祥龍穴)まで、車で登っていくことができますし、半日で効率よくご参拝するには、車が便利!
ハイキングがてら、登って行くこともできますが、片道30分くらいかかります。

私たちは、この後、室生寺長谷寺にご参拝しましたが、徒歩で登られた場合は、時間的に、どちらか一方しか行けないと思います。

仕事や日々の生活をがんばる皆さまのパワーチャージに、また、週末のプチ旅行の参考に、なれば幸いです。

モデルコース

各地
 ↓ 
11:45 だし処「七福」で、極厚のとんかつランチ
12:30 「おいもわかいも」で、おいもスイーツをテイクアウト
13:20 室生龍穴神社
13:40 天の岩戸
13:50 室生龍穴神社奥宮(吉祥龍穴)
14:05 室生寺
15:15 長谷寺
17:00 ラーメン「茶居夢」で、早めのディナー

★車で行かれることをおすすめします!

だし処「七福」~極厚とんかつランチ~

奈良県橿原市、運転免許センター近くにある豚しゃぶのお店です。

夜はしゃぶしゃぶのお店ですが、ランチに極厚のとんかつがいただける人気店です。

人気店と聞いていたので、予約をしてから伺いました。
お店の向かいに駐車場があります。

12:00からの予約で、11:40に到着しましたが、駐車場は満車。
焦っていたら、愛想のよい店員さんがすぐに来てくれて、車の待機場所を案内してくれたので安心しました。
すぐに空き、駐車することができました。

駐車場の目印。

お店の外観。

店内。

ランチメニューはこちら。

注文その1
とじないカツ丼(極厚)+卵トッピング+味噌汁(1700円)

注文その2
トンカツ定食(極厚)(1500円)

キャベツの上にピンクの豚が乗っていました。

ちなみに、夜のしゃぶしゃぶメニューはこちら。

こんなに分厚いのに全然しつこくない、そして、衣も薄いのでペロリと食べられます。
サラサラの少し甘めのソースが極厚のトンカツによく絡んで、絶品です。

店員さんも皆さん明るく感じが良いので、とても幸せな気分で過ごすことができました。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/cSQa1HFkfwxAtLJV8

だし処七福

おいもわかいも~おいもスイーツ~

食後に、近くにある「おいもわかいも」というおいもスイーツのお店の割引券をいただきました。せっかくなので伺いました。

だし処「七福」のすぐ近くにある、おいもスイーツ専門店です。

メニューはこちら

めちゃめちゃかわいい見た目!テンション上がります。お味はどうかな?

一番人気と教えていただいた、芋天塩ソフト(680円)

左は、期間限定の、お芋の春ソフト(680円)

どちらも、主役のお芋が美味しい。
特に、芋天塩ソフトは、注文してから揚げてくれたお芋天の温かさと、塩がかかった冷たいソフトクリームが絶妙にマッチしていて、想像以上の美味しさでした。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/Lp99fkGP3AwoyyocA

おいもわかいも

室生龍穴神社

ランチとスイーツを楽しんだ後は、パワースポット、室生龍穴神社へ向かいます。
一般道を三重県方面へ車を走らせると、40~50分ほどで到着します。

駐車場はありませんが、神社の前に縦列に並べて駐車することができます。

着いた途端、まず目に飛び込んでくるのは、鳥居の前にで~んとそびえ立つ2本の御神木。
何というパワーでしょう!

境内にも「連理の杉(夫婦杉)」が祀られていました

手水舎

御由緒

御本殿

御本殿の奥

女人高野として有名な室生寺よりも歴史が古い古社だそうです。

林道を上った先にある、天の岩戸や、奥宮(吉祥龍穴)も、この室生龍穴神社の境内の一部というのがすごい!

社務所は閉まっており、御朱印や授与品はいただくことができませんでした。
きれいな多目的トイレが設置されており、手入れも行き届いていたのが嬉しかったです。

なによりも、御神木の神聖なパワーに包まれる感覚、御本殿の奥から感じるパワーに圧倒されました。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/d9Qon32tgMMqnQg57

天の岩戸

室生龍穴神社から林道を上がります。
アスファルトが剥がれていてガタガタ道になっていますが、道幅は割と広いので、十分対向車とすれ違うことができます。

数分で、右に鳥居が見えてきます。

これが天の岩戸です。

天の岩戸の中。

奥に、お社があり、参拝させていただきました。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/CGyZZ5gdeVEhB625A

長谷寺温泉

吉祥龍穴(室生龍穴神社奥宮)

さらに林道を上がっていきます。
道幅はそこそこ広いので、十分対向車とすれ違えます。

数分で鳥居が見えます。
この鳥居の前に駐車できます。

鳥居の奥には、下へ降りる階段が続いています。

招雨爆と呼ばれる滝が見えてきます。
美しい滝です。まさに龍神様のお姿のように見えました。

下まで降りると、参拝できる場所があります。

そして、この場所から、龍神様が住んでいたと言われる吉祥龍穴を見ることができます。
今にも、この洞穴から龍神様が現れそうな感覚になりました。

本当に龍神様の気配を感じるような感覚。まさにパワースポットです。
辰年にちなんで訪れましたが、龍神様のお力をいただき、これからますます仕事もプライベートも充実するように努力しようと、心を新たにすることができました。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/bNdYbhued9qn7WWe7

美榛温泉

室生寺

次は、近くにある室生寺に向かいます。
本当は、先に室生寺を参拝してから、室生龍穴神社を参拝するのが正しいルートだそうです。
知らなかったので、ごめんなさい。

民営の駐車場がたくさんあり、大体500~600円で駐車できます。

太鼓橋の前にお土産店やお食事処があります。

美しい太鼓橋を通ります。ほんとに素敵な景色です。

太鼓橋を渡ると、すぐに、女人高野として有名な室生寺に着きます。

入山料は600円。境内のパンフレット。

入ってすぐに、仁王門の御朱印や、おみくじ、授与品などをいただける授与所があります。

こちらで、龍のおみくじを引きました。

末吉ですが、籠の鳥が飛び立つような運勢、幸福まして名も上がる運勢、とのこと。
やった!4月から新天地で飛び立つぞ!

境内に入ると、仁王門があります。

左が青の仁王様。

右が赤の仁王様。

立派な仁王門をくぐり、御本堂を目指して階段を上ります。

途中の池やお堂も、風情があって素敵です。

階段を上がるとまず、弥勒堂(鎌倉時代)があります。重要文化財に指定されています。
写真撮影は禁止ですが、弥勒菩薩立像(重要文化財)を拝観できます。
すばらしいご仏像です。

次に見えてくるのが金堂(平安時代初期)。こちらは国宝に指定されています。
真ん中に釈迦如来立像(国宝)、右に薬師如来立像、左に文殊菩薩立像が並んでおり、その手前には、十二神将立像(いずれも重要文化財)が安置されていました。

大変尊いお姿を見ることができ、心が洗われました。
写真撮影は禁止ですが、精一杯心を込めて、ご参拝させていただきました。

そして、3つめのお堂が御本堂(鎌倉時代)、こちらも国宝です。
御本尊は、如意輪観音菩薩像、重要文化財です。
写真撮影は禁止ですが、しっかりお姿を目に焼き付けました。

こちらでは、御本尊の御朱印をいただけます。

そして、御本堂の左側の階段を上がると、有名な五重塔(国宝)があります。
1998年の台風で損傷し、修復されたとのこと。平安時代初期の建立にしては、新しいように感じたのは、そのせいかもしれません。

五重塔からさらに奥之院へ上がる階段が続いていますが、今回は時間の関係で行きませんでした。
私たちはこの後、長谷寺へ向かったのですが、長谷寺へは参らず、奥之院へ行かれるのも良いと思います。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/RpfxcU1mwLTTe5Au6

長谷寺

室生寺から大阪方面への帰り道にあるので、時間があればぜひ行ってみてほしいお寺です。
境内に大きな駐車場があり、500円で駐車できます。

入山料・本堂特別拝観、・大講堂特別拝観の共通券を購入すると、本来2000円のところ、1700円になるとのこと。
せっかくなのでそちらを購入させていただきました。

境内のパンフレット。

立派な山門です。

御本堂へ向かう登廊。長いです!

登り始めてすぐ、右側に宗宝蔵があり、現在宝物公開を行っているとのこと。
いつも見られるわけではないので、ラッキーでした。
こちらにもたくさんの重要文化財が安置されており、見どころがありました。

紀貫之の梅。少し咲き始めていました。

登廊を上り切った場所。素敵な境内です。

御本堂(国宝)へ。

ものすごく大きく立派な御本尊、十一面観世音菩薩様(重要文化財)がいらっしゃいます。
その両脇には、難陀龍王様と雨宝童子様が並んでおられました。

そして、購入した共通券を提示して、本堂特別拝観へ。
入口では、お香で身と心を清めていただき、観音様とつながっているという輪っかのお守りを左手首に付けていただきました。

中に入ると、御本尊の十一面観音様の足に触れることができます。
そして、その足に触れながらお願い事を唱えると叶えていただけるとのことです。
身が引き締まるような感覚と、大きな観音様の足から、手のひら、手首の輪っかを伝って、自分の中にパワーが入ってくるような不思議な感覚になりました。

長谷寺の舞台から見える五重塔

御本殿の正面に授与所があります。たくさんの種類の御朱印がありますが、御本尊のものを一つ書いていただきました。

御本堂を出ると、大黒堂があり、弘法大師作と伝えられている大黒天様が祀られています。
その前にある打ち出の小槌。福徳幸運を授かれるように、手を触れてお願い事をしました。

そして、時間の関係で、奥の院の方へは行かず、本坊の大講堂へ向かいました。
美しいお庭に、皇族の方々の御手植松が植えられています。

こちらが本坊。

この部分が非常に価値のある建築物で、重要文化財に指定されたそうです。

中に入り、共通券を提示して特別拝観をさせていただきました。
阿弥陀如来様のご仏像や、掛けられない掛け軸(ものすごく大きい!)を見ることができます。
四季の屏風絵や、雌雄の鶴なども、見る価値あります!

こちらでは、阿弥陀如来さまの御朱印をいただくことができました。

ここで注意点!大講堂の拝観時間は16:30まで!時間に気を付けて!

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/8iVvNyUMu9kwm4ck8

長谷寺温泉

ラーメン 茶居夢

長谷寺を後にして、帰路につきます。
多少小腹が空いてきた(極厚トンカツとおいもスイーツ食べたのに・・・)と思っていたら、「初瀬スタミナラーメン」「手作りぎょうざ」と書かれた黄色い屋根と、手書きの看板が見えました。

気になって立ち寄ってみると・・・。

んん?ラーメン屋さんにお好み焼き?

もしや、この装置は、おでん?

店内はこんな感じ。
屋台風?

なぜか割烹着を来たお人形がいます。

陽気なお話好きの大将が、「ぎょうざ美味しいで、焼こうか?」「おでんも食べたら?全部50円やで」「お好み焼きもできるで」「ラーメンは、スタミナラーメンかちゃんぽんがおススメやで」といろいろ教えてくれました。

せっかくなので、いろいろ注文。

まずはおでん。こんにゃくと厚揚げ。

ぎょうざ。これは2人前。皮から手作りしているらしいですよ。

1歳のお孫さんが、手を真っ白にしながら餃子づくりのお手伝いをしてくれるそうです。

お好み焼き。ラーメン屋でお好み焼きを食べるの、人生初です。

ちゃんぽん

写真を撮るのを忘れましたが、炒飯(小)も注文しました。
小なのに、普通サイズのボリューム。

大将曰く、大谷翔平に似ているという息子さんのお話や、1歳10か月のお孫さんが餃子をこねるのを真似するのが可愛くてしょうがないお話、親戚の船乗りの方のお話など、楽しいお話をしながら、いただきました。

お味は、どれも普通です。特別まずくもないけど、特別美味しくもない、といった感じでしょうか。

あえて言うなら、その中でも、ぎょうざと炒飯が美味しかったかな。

でも、大将とのお話の時間は、プライスレス!楽しい時間でした。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/ah6oikARcjymyBA37

茶居夢

まとめ

辰年の2024年に、龍神様のパワースポットを訪れて、さらにお寺参りやグルメも楽しめる半日モデルコースをご紹介しました。

たくさんのパワーが注入できる素敵なプチ旅行になりますよ。

4月から新天地でがんばるためのエネルギーが欲しい人、日頃の疲れを癒したい人、明日への活力を得たい人に、ぜひおススメしたいです。