週末プチ旅行のススメ

日常をがんばる人たちのお休みの日のリフレッシュに、気軽にサクッと楽しめるプチ旅行をご紹介しています。半日モデルコース、一日モデルコース、宿泊旅行などを順次UPしていきますので、参考にしてくださいね!

吉野山~千本桜の絶景と寺宝めぐり~

2024年4月、山桜が満開の奈良の吉野山を訪れました。

下千本、中千本、奥千本と、山全体が満開の桜で覆われる、この時期にしか見られない絶景です。

そんな千本桜を愛でながら、寺宝をめぐり、たくさんのパワーをいただいてきました

山の麓、吉野川の河原の駐車場に車を止め、シャトルバスで中千本公園駐車場まで上がります。駐車料金は2000円で少し高いですが、シャトルバスは無料で利用できます。

外国人をはじめ、たくさんの観光客で賑わうこの時期は、マイカー規制が行われているため、シャトルバスを利用することをおススメします。

私が回ったルートは次のとおりです。

駐車場~(シャトルバス)~中千本公園駐車場~(路線バス)~如意輪寺~(ここからは徒歩)~竹林院~桜本坊~善福寺~喜蔵院~大日寺~勝手神社(跡地)~吉水神社~東南院金峯山寺~弘願寺~下千本駐車場~(シャトルバス)~駐車場~吉野神宮

吉野山寺宝めぐりは、唯一離れた場所にある如意輪寺を一番に参拝し、そこから竹林院~桜本坊~泉福寺~喜蔵院~大日寺東南院金峯山寺~弘願寺と、徒歩で回るのがおススメです。全部で9つの寺院を巡ると満願達成となり、1日で十分回ることができます。

桜の時期がおススメですが、何せ、人が多いので、少しシーズンを外して行くのも良いかもしれません。葛餅や豚串などの屋台もありますので、ゆっくり食べ歩きをしながら参拝できますよ。

仕事や日々の生活をがんばる皆さまのパワーチャージに、また、週末のプチ旅行の参考になれば幸いです。

吉野山の宿

モデルコース

各地(朝早く出発してくださいね!)
 ↓ 

9:10 駐車場(吉野川河原の臨時駐車場)

↓  徒歩で橋を渡り、小学校の裏のシャトルバス乗り場へ
9:20 シャトルバス乗り場

↓  シャトルバス
9:40 中千本公園駐車場

↓  路線バス(吉野駅行き)

9:50 如意輪寺(寺宝めぐり①)

↓  ここからの移動は徒歩!

10:50 中の千本

11:05 桜本坊(寺宝めぐり②)

11:25 竹林院(寺宝めぐり③)

11:45 善福寺(寺宝めぐり④)

11:55 葛餅「でんでん」

12:05 喜蔵院(寺宝めぐり⑤)

12:15 ちょっと食べ歩き

12:30 大日寺(寺宝めぐり⑥)

12:45 勝手神社(跡地)

12:55 吉水神社(一目千本)

13:10 東南院(寺宝めぐり⑦)

13:30 金峯山寺蔵王堂)(寺宝めぐり⑧)

14:20 弘願寺(寺宝めぐり⑨)

15:00 下千本駐車場

↓   シャトルバス

15:20 駐車場

↓   マイカ

15:45 吉野神宮

如意輪寺~吉野山寺宝めぐり①~

中千本公園駐車場から歩くことも可能ですが、上り下りの山道を25分くらい歩く必要があります。

ちょうど、吉野駅行きの路線バスがあったので、それに乗り、如意輪寺バス停へ、

料金は220円です。ICOCAPiTaPaも使えます。

バスの窓から見える吉野山の千本桜。美しくて感動!

ほどなく如意輪寺バス停に到着。

歴史を感じる山門です。

庭園内からは上・中一目千本の景色が見られるそう。

難切不動尊。あらゆる災難を切ってくださるお不動様。

手水舎。招き猫がたくさん。

猫不動様。珍しいです。猫のおみくじがあります。

末吉です。最近大吉がでない・・・。でも、これくらいがちょうどいい。

精進します!

御本堂。

素敵な屏風が飾られているこちらのお堂で、吉野山寺宝めぐりの専用御朱印をいただきました。

御朱印帳が1冊600円、御朱印代が500円、散華が1枚100円です。

お寺の御朱印帳も素敵だったので、難切不動尊御朱印を書いていただきました。

大判サイズで1500円。桜の刺繡が施されており、綺麗です。

御朱印代と合わせて2000円です。

拝観料をお支払いして、庭園へ。

後醍醐天皇御霊殿。

権現堂。中を拝観できます。

庭園に咲き誇る桜たち。美しい!

庭園から見える千本桜。これはもう、圧巻。山全体が桜です!

茶店もありました。ここからの景色も素晴らしいそうですよ。お花見座敷というそうです。

多宝塔。満開の桜とのコラボレーション

なぜか、サザエさん一家。

いただいたパンフレットです。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/Bo43qxuQZ3dmYU7x6

中の千本

如意輪寺から上り下りの山道をてくてく歩くこと約20分。

美しい景色を見ながら、のんびり歩きます。

中の千本の休憩所があります。ここで休憩しないとかなりキツイ・・・

少し休憩しながら、美しい景色を楽しみました。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/AUNEdprg7L59qR8t6

桜本坊吉野山寺宝めぐり②~

そして、さらに歩くこと約15分。

中千本公園駐車場に戻ってきました。

ここから、階段を上がったところに、桜本坊があります。

竹林院を先に行こうと思っていましたが、ちょうど観光バスが来たところで、かなり混雑していたので、先に桜本坊へご参拝。

階段の途中のご不動様。

水子地蔵様。

こちらで御朱印をお願いしてから、拝観料をお支払いして、中を拝観させていただきました。

大講堂からの眺めは素晴らしく、また、御本堂の中のご本尊、天狗様などが見られます。

そして夢見の桜。綺麗な色。

いただいたパンフレットです。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/bgKTbWnuCy8zB3FG7

竹林院~吉野山寺宝めぐり③~

桜本坊とは目と鼻の先です。
立派な門が目印です。

大和三庭園の一つ、群芳園があり、また、宿坊も経営されています。

木造の立派なお堂があり、ご仏像も拝観できます。

拝観料をお支払いし、庭園へ。
こちらの受付で、御朱印もいただけます。

庭園に入るとすぐに、天まで上っていきそうな立派な桜の木があります。圧巻です。

また、池のほとりには、立派な枝垂桜が満開!

なんと美しい庭園でしょう!さすが、大和三庭園の一つです。

こちらがチケットです。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/Peg7Go1z7BoxMiza7

善福寺~吉野山寺宝めぐり④~

そして、次に参拝したのは、善福寺。
こちらの入り口にも満開の桜がそびえていました。

山門をくぐります。

こちらがご本堂。
ご本尊は柿の葉を抱えておられ、大変珍しいです。
お砂糖を使っていないのに、とても甘い不思議なお茶を無料でサービスしていただきました。

いただいた御朱印です。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/5MjZN9ZcQ8bHTZGD8

喜蔵院~吉野山寺宝めぐり⑤~

善福寺を出て、次の喜蔵院へ向かう間には、古民家カフェやレストラン、葛餅のお店などがあり、かなりにぎわっています。

こちらの「でんでん」というお店で、温かい葛餅をいただきました。
お茶をサービスしていただけます。

ここで問題が・・・。スマホ決済対応されているのですが、山間なので、もともと電波がつながりにくいのと、この人の多さで、スマホの決済が開きません・・・。

仕方なく、現金でお支払いすることに・・・。

でも、温かい葛餅は、きな粉たっぷりで美味でした!

そして喜蔵院へ

山門をくぐります

摂社のお稲荷さんがあります。

ご本堂はこちら。天狗様がいらっしゃるのが特徴です。

木造で彫刻を施された、すてきなお堂もありました。

いただいた御朱印です

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/9HmkiWbpHZ6WMDZD8

大日寺吉野山寺宝めぐり⑥~

喜蔵院から大日寺へ向かう途中にも、お店がたくさん。誘惑に負けてしまいます・・・、

焼きぶたロースとうめ焼を買ってしまいました。

焼き豚ロースは、分厚くて、甘辛いたれがよく絡んでおいしいです。

うめ焼は、すっぱ甘い?珍しいですが、正直、イマイチでした。

途中に見える吉野山の桜が綺麗!

豆腐屋さん、お土産屋さんなど、かなり賑わっていました。

誘惑を通り過ぎ、大日寺に到着。

こちらがご本堂。

この中に、五智如来様がいらっしゃいました。5体並んでおられ、圧巻のお姿です。
お釈迦様の屏風も立派でした。

いただいた御朱印です。

パンフレットはこちら。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/mrkGd7VrX1cwzB646

勝手神社(跡地)

次の東南院に向かう途中に、勝手神社の鳥居があります。
この神社のお社は火災で焼けて今はありませんが、近くの吉水神社に仮鎮座されています。
再興のための寄付金を集めておられました。

御朱印は、吉水神社でいただくことができます。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/NgKCBSif62QZEY8n7

吉水神社

少し道をそれますが、東南院に向かう前にご参拝。
こちらの神社から見える一目千本の桜景色が素晴らしいとのことで、向かいました。

かなりの人でにぎわっています。協力金200円を納めて、中へ。

ご由緒。世界遺産であり、後醍醐天皇南朝皇居だった場所だそうです。

こちらの門をくぐると・・・

一目千本の桜景色が広がって素晴らしい!

摂社のえびすさま。

ご本殿。
こちらのご本殿の右側に、勝手神社(仮鎮座)の参拝所も設けられています。

かなり並んでいましたが、こちらで、吉水神社と勝手神社の御朱印をいただくことができます。
南朝皇居であった書院も、拝観料を払って入ることができます。
時間があれば行かれても良いと思います。

いただいた御朱印はこちら。2枚セットの限定御朱印にしました。

名残惜しいくらい美しい桜だったので、帰りにも一目千本の桜を目に焼き付けました。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/ZDmBSYH1aLKSwhAk9

東南院吉野山寺宝めぐり⑦~

吉水神社から戻ってきて、こちらの鳥居をくぐると、目の前が東南院です。

立派な山門が出迎えてくれます。

中に入ると、美しい多宝塔が。満開の桜と共に。

こちらがご本堂。

社務所へ伺い、御朱印をいただきました。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/VGGQvHxBEjuMoJFP6

金峯山寺吉野山寺宝めぐり⑧~

ここ、金峯山寺蔵王堂)は、吉野山で一番有名といっても過言ではない本当に立派なお寺です。
人の多さもすごいです。

そして、境内の桜も満開!

ご本堂の蔵王堂。美しい桜とともに。

この蔵王堂は、本当に大きいです!

特別公開中の蔵王権現様を拝観するため、拝観料をお支払いして中へ。
家内安全諸願成就のお札もいただけるのが嬉しいです。

特別公開中のご本尊は、ものすごく大きい青いご仏像です。蔵王権現様。めちゃめちゃ珍しいです。
ぜひぜひ特別公開の期間中に行かれることをおススメします!

かなり並んでいましたが、御朱印もいただきました。

パンフレットはこちら

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/8sbuxqhCuj67HLc79

弘願寺~吉野山寺宝めぐり⑨~

最後の9番目のお寺、弘願寺へ。

金峯山寺から出る際は、入ってきた方ではなく、蔵王堂の裏から出ると良いと思います。
すると、銅の鳥居という珍しい鳥居を見ることができます。

銅の鳥居のすぐそばに、弘願寺があります。小さなお寺なので見逃さないでください!

こちらでは、ご本尊の阿弥陀如来様は、普段は公開されていないとのこと。
虚空蔵菩薩様とお地蔵様は拝観できました。

いただいた御朱印はこちら。金色の墨で書いていただきました。

満願達成の記念として、素敵な御朱印入れをいただきました。

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/fHmQAVMsFSCYb2Ea6

下千本

下千本バス停へ向かう途中の山門。
素朴で素敵なたたずまい・・・。

近くのお店で桜ソフトをいただきました。
味を例えるのは難しいですが、さくらんぼ風味?

下千本の桜景色。

吉野神宮

下千本バス停からシャトルバスで、吉野川の河原の駐車場へ戻ります。
ここからは、マイカーで吉野神宮へ向かいます。

途中、マイカー規制されている道路もありますので、少し遠回りして向かいました。

到着。駐車場は無料です。

手水舎。

桜の木と厄割玉。

ここ、吉野神宮は、御朱印がオシャレで種類も豊富です。
切り絵御朱印と、刺繍御朱印、普通の御朱印、3種類をいただきました。

鳥居も立派です!

↓ Googleマップはこちら

https://maps.app.goo.gl/F3t2QA4QU3uJrzjb7

まとめ

千本桜を見たくて、この桜の時期に、念願の吉野山へ行くことができました!
桜の素晴らしさは言うまでもありませんが、素晴らしいご仏像を拝見でき、お寺の方々の親切な対応にも心が癒されました。

桜の時期は、交通規制に注意してくださいね。

桜の時期でなくても、十分に楽しめる休日のモデルコースになること、間違いなし!

お休みの日の癒しに、ぜひ吉野山を訪れてみてはいかがでしょうか。

地図を見ながらご参拝したので、くちゃくちゃになってしまいましたが、吉野山寺宝めぐりのパンフレットです。